生涯研修

 去る1月29日 今年最初の 生涯研修を開催致しました。 今回は 昨年 日技会長に就任された 森野隆 新会長をお招きしての 研修会です 得意の 臨床や技術面の話ではなく 技工士会の現状やこの先の会の在り方等の話を依頼していたので 申し訳無かったのですが さすが会長
 この手の話は初めてと仰りながらも 分かりやすく 時間もピッタリに ご講演して頂きました。 会長には 前日入りして頂き 懇親会からご一緒させて貰ったのですが お酒の勢いもあって 宴中に様々な 質問や意見がありました。
しかし どれにも丁寧かつ面白く返答を頂き とても有意義な会となりました さて 本番の講演内容ですが 技工士会の現状 これからの姿 また 本会が何の為に有るのか 何の為に入会するのか 入会のメリットとは何なのか……
具体的な内容は かなりの長文になりますので端折りますが 結論と致しましては 自分達の暮らしを良くするためには 個々の頑張りだけではどうにもならない事が多々有り どうしても 数の力 組織力でのアピールが必要となります
特に政治を動かす(立法 法改正)為には 大事になるのですが 残念な事に 現在 技工士の組織率は30%足らず…
これでは なかなか相手にされない訳です(因みに歯科医師会は98%超え)
歯科技工士会は 個々の為には 何の役にも立たないと思われがちですが 歯科技工法が歯科技工士法になったのも 知事免許が国家資格になったのも 歯科技工士会があっての事です
歯科技工士が歯科技工士である為に 歯科技工を生業とするなら日技 都道府県技の会費等は 自分への投資と言えるのではないでしょうか?
未入会という事は 技工士会が長い年月をかけて築いた 地位に 無賃乗車する事に等しいのでは無いのでしょうか?
後半多分に私見が入ってしまいましたが 歯科技工士にとって歯科技工士会が いかに重要であるか よく理解出来た講演でありました
森野会長 ありがとうございました。
                                        中村仁志

画像1 画像2 画像3 画像4 画像5 画像6 画像7 画像8 画像9 画像10 画像11 画像12 画像13 画像14